見出し画像

デザイン×AI時代に備えるためにCDOが読んだAI本34冊

こんにちは、MIXI 執行役員 CDOの横山です。

デザイン系AI情報に溺れすぎないよう気をつけつつ、気づけば大きな波にのまれているような毎日を過ごしています。

私たちMIXIも、AIがデザインのワークフロー全体を刷新するかもしれない未来に向かって、定期的なキャッチアップと検証をすすめています。

今期、AIを現場導入する未来に向かい、2つのチームを作りました。

検証チームは、ツールの選定から効果測定、未来の新ワークフローを見据えた技術検証をリードします。

推進チームは、検証チーム毎の取り組みをまとめて社内へ共有、また勉強会や発表会を運営する役割をリードします。

2つのチームが2024年9月に開催した発表会は想定した時間を大幅に超え、改めて一人ひとりのデザイン×AIの熱量を感じるイベントになりました。

2024年9月に開催した発表会の様子


今日は僕自身が手にしたデザイン×AI書籍34冊を紹介します。

AIツールの使い方はもちろん、AIへの向き合い方からAIが当たり前になった未来に向けデザイナーが準備すべきことまでが書かれた書籍もあります。

書籍には事実から空想まで、様々なことが書かれていて想像力が刺激されます。
みなさんにも興味を持って手に取ってもらえるとうれしいです。



1.画像生成系AI Stable Diffusionゲームグラフィックス自動生成ガイド

クロノス・クラウン、柳井 政和・著

2.はじめてでもここまでできる Stable Diffusion画像生成[本格]活用ガイド

大﨑 顕ー、水口 瑛介・著

3.Suno AIではじめる音楽生成AI入門

松尾 公也・著

4.デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50

コネクリ・著

5.With AI-AIと創るクリエイティブ超制作術

猿渡 義市・著

6.画像生成AI メイキングテクニックガイド

Generative AI 編集部・著

7.スクウェア・エニックスのAI

スクウェア・エニックス・著

8.事例に学ぶ デザイナーのための生成AI活用入門

川合 俊輔、岡田 祐介、インクルーシブデザインスタジオ CULUMU・著

9.面倒なことはChatGPTにやらせよう

カレーちゃん、からあげ・著

10.会社で使えるChatGPT

マスクド・アナライズ・著

11.創るためのAI  機械と創造性のはてしない物語

徳井 直生・著

12.ヒット商品の裏にデザインあり!

日経デザイン・編集

13.美術手帖2024年10月号 特集「AIと創造性」

美術手帖編集部・編集

14.日経デザイン 2023年4月号 特集1 AIはどこまで働いてくれるのか?

日経BP・編集

15.日経デザイン 2024年4月号 特集1 AIとどう生きるか

日経BP・編集

16.小説を書く人のAI活用術 AIとの対話で物語のアイデアが広がる

山川 健一、今井 昭彦、葦沢 かもめ・著

17.Notion AIハック 仕事と暮らしを劇的にラクにする72の最強アイデア

臼井 拓水(usutaku)・著

18.AI記者 最新報告 AIでジャーナリズムはこう変わった

フランチェスコ・マルコーニ・著、近藤 伸郎・訳

19.生成AI社会 無秩序な創造性から倫理的創造性へ

河島 茂生・著

20.生成AI時代の言語論 (大澤真幸THINKING O 020)

大澤 真幸、松尾 豊、今井 むつみ、秋田 喜美・著

21.ナショナル ジオグラフィック日本版 2024年11月号 特集「AIが切り開く科学の未来」

ナショナル ジオグラフィック・編集

22.ディープ・シンキング -知のトップランナー25人が語るAIと人類の未来-

ジョン・ブロックマン・著、日暮 雅通・訳

23.AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件

阿部 由延 @sald_ra・著

24.AITuberを作ってみたらプロンプトエンジニアリングがよくわかった件

阿部 由延 @sald_ra・著

25.人工知能のうしろから世界をのぞいてみる

三宅 陽一郎・著

26.シンギュラリティはより近く: 人類がAIと融合するとき

レイ・カーツワイル (Ray Kurzweil)・著

27.生成AIのしくみ 〈流れ〉が画像・音声・動画をつくる

岡野原 大輔・著

28.画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド

AICU media、白井 暁彦・著

29.ゲームAI研究の新展開

伊藤 毅志・編著

30.生成AIがもたらす開発プロセス革命

日経クロステック・著

31.AXIS vol.227 特集 デザインとAIが生成する未来

AXIS編集部 ・編集

32.月刊ブレーン2024年10月号 No.771 特集 AI×発想力 人の心を動かす創造性の拡張

ブレーン編集部・編集

33.DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー 2023年11月号 特集 AIリスクにどう対処するか

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部・編集

34.DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー 2023年7月号 特集 人間と機械の新しい関係

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部・編集

インターネットは深く情報を掘り下げるのにとても適していると思います。だけど同時に、私たちはまだAIに関して、一体どこを掘り下げればよいのか、まだよくわかってないのではないかとも思います。

デザイン×AIの周辺の本を読みながら、AIのことをもっと知りたい。そしてできれば、AIに関する大局観を手に入れたいと考えています。

他にもおすすめ書籍があったらぜひ教えてください。


こちらの記事もあわせてご覧ください!